どどーーん
てっくです。
このブログをパソコンからご覧のあなた。
しれっとヘッダー画像が変わっているのに気が付きました??
実はこの画像は、お友達のりりちこさんという方に作っていただきました^^
2児のお母さんでありながら、ネットで稼いでる方です!
僕的にはオシャレさよりも、このブログに合う形で作ってもらいました。
なかなかいい感じで、僕も気に入っています!
ちなみに、りりちこさんのブログはこちらです。
気になった方は、覗いてみてください!
2015年最初のビアフェス
さてさて、今年のベルギービールウィークエンドも開催が宣言されたことだし
今年も行ける限りビアフェスに参戦しようかと思ってます。
やはりあの空気感は、ちょっと日本離れしてる感じがあり
それがまたお祭り加減に拍車をかけてる感じはありますね!
というわけで、すでに今日から始まってるんですが
横浜の大桟橋という、割と有名な観光スポットの付近で
こんなお祭りがやってます!

その名も
JAPAN BREWERS CUP FESTIVAL 2015
でっす。
イベント感でしかないタイトルですね。
ちなみに普通のビアフェスだったら、
とにかくいろんなビール飲んで、みんなで騒ごうぜーフー!って感じなんですが、
ちょっとこのビアフェスは、今まで僕が行ったビアフェスとはちょっと趣向が違います。
JAPAN BREWERS CUP FESTIVAL 2015の概要
今回のJAPAN BREWERS CUP FESTIVAL 2015はちょっと変わった趣向になってます。
ま、簡単に行ってしまうと、
ビール職人による「ビアコンペティション」と「ビアフェスティバル」の2本立てのイベントです。
コンペティションというのは、品評会みたいなものですね。

なので、ブルワーたちが新作や自信作を引っ提げて、品評会に参戦するということです。
(一般の方でも見学することができます)
それが午前中に行われて、
午後は完全にビアフェスティバルと化します!

ここからは完全にお祭り騒ぎになる予感っっ…!!
なんていったって、飲めるビールが全130種類にものぼるとか…
で、そのビアフェスの中盤あたりで
コンペティションの授賞式が行われるそうで
そのときに、今後あなたがチェックすべきビールが見つかるかも…
んで、お前行くの?
と、当然これだけ書いたからには
お前行くんだよな?こら?ぼけかすぼけー

と言われそうな気がしますが…
行けたら行きますww
行くとすれば、土曜日しかないんですが…
なるべく行って楽しみたいなと思ってます!
できれば午前中から!
また行った際にはレポートしますさかい!
ほんなら!!
☆ブログランキングに登録しています☆
今日の記事が面白かった、役に立った、と思った方はクリックお願いします♪
NOMOOOというお酒に関するエンタメサイトで、ライターとして活動してます♪


年間で100種類以上の国内外のクラフトビールを飲んでは、勝手に研究して自分勝手にブログを書いているダメサラリーマン。
最近は副業のネットビジネスで稼いだお金をビールにつぎ込んでいるとの噂もあり。
コメントを残す